今回はもしあなたの恋人が難病になったらどうするか、あなたが難病になったときの恋人への対応を考えてみよう

もし自分だったらどうしよう



ドラマと違う点は現実となった場合生活がかかってくるね
2022年10月~12月のドラマで世界のトレンドにもなるほどの、大人気ドラマ「silent」
2人はどうやら、自分や恋人が「silent」の登場人物だったら…と悩み始めたようだ
せっかくの大人気ドラマが放送最終回なので、一緒に考えてみよう!
\\あなたの悩みを無料でで吐き出そう//


ドラマ「silent」について
あらすじ


簡単にポイントだけ説明すると…(詳しくあらすじを知りたい方はリンクへLet’sGo!)
- 高校生の頃、青葉紬と佐倉想は付き合ったが、卒業後理由もなくLINEで振られる
- 8年後の偶然の再会で、青葉紬は、佐倉想が聴覚障害となる難病を患っていることを知る
- 青葉紬は色々な思いを抱えながらも今の彼氏と別れ、佐倉想と一緒にいるために手話を学ぶ
- 佐倉想は青葉紬は高校時代と変わらないのに、自分は変わってしまったことを悩む
- (言い方はよくないが)健常者と障がい者の恋の物語である
佐倉想の決断と揺れる心


※ここからは筆者の解釈です
恋人や友人との別れ
好きな人がいる。別れたい
silent – フジテレビ (fujitv.co.jp)もう青葉と話したくなかったんだよ
いつか電話もできなくなる
一緒に音楽も聴けない
そう分かってて一緒にいるなんてつらかったから
好きだったから。
だから会いたくなかった
嫌われたかった。忘れてほしかった
俺たちもう話せないんだよ
佐倉想は、電話が大好き、好きな音楽が一緒、大好きな恋人と一緒にいることがつらい
病気のことを知ったら恋人は毎日気を使って、悲しんで泣いている姿を見たくない
そして、本当のことを言わずに別れを伝えた
この言葉は、耳が聞こえない状態の佐倉想が必死に手話で伝えた言葉
でも、青葉紬は手話が分からず何を言われているか分からないという切ないシーン
恋人だけではなく、聞こえていたときの自分を知っている高校時代の友人とも縁を断って孤独を選ぶ
再会後の止められない恋心
しゃべらなくても好き
手話じゃなくて、声で言われて聞こえていないはずなのに…想いが通じ合った瞬間
青葉の声がどうしても思い出せない
声が聞きたい
もう聞けないなら
また好きにならなきゃよかった
silent – フジテレビ (fujitv.co.jp)
2人の再会によって、いろんな人間関係が変わった
青葉紬は、今の彼氏に振られて別れた
また高校時代の友人とフットサルをやることができた
そして、また自分から離れたはずなのに青葉紬に惹かれていく
でも、相手は高校時代のまま変わらないけど、佐倉想は、耳が聞こえなくて話もアプリか手話…
一緒にいたいけど、苦しくてまた1人で悩んでを繰り返している状態
青葉紬の忘れられない恋心と決断


病気を知った後の悩み
好きな人がいる。別れたい
健康に呑気にヘラヘラ生きてきたからそう思っちゃうけどさ、
当たり前にあったものなくなって、そんな簡単に
受け入れらんないよね
どんなふうに生きてきたんだろう
なんてね。私がなんか勝手に感傷的になってしまったり…
silent – フジテレビ (fujitv.co.jp)
遠距離になって突然LINEで済まされた別れ話は嘘だった
1人孤独に難病と闘っていたことを知った紬は、今の彼氏の前でこうつぶやくのだった
決して今の彼氏よりも、佐倉想をこの時点で好きだったわけじゃない
代わりで付き合ったわけではない
でも、病気だったということを知って思わず心の声が漏れていたシーン
紬は何も知らなかった…これから佐倉想に対してどう接したらいいのか悩んでいる状態
一緒にいるために手話を学ぶ決断
まだたどたどしいけど…顔を見て会話をしたい
佐倉想が何を伝えたいのか知るために、紬は手話を学び始めます
再会したときは、佐倉想の素早くて何を言っているか分かってあげられなかったことが苦しかった
紬にできることは、佐倉想と会話ができる手段を身に付けることだった
最新のアプリだと顔を見て会話することができない…
佐倉想と一緒にいたい一心で、紬はまっすぐ自分の決めた道を進むのだった
あなたの恋人が突然難病になったら


※この先の文章に答えはありません。あくまでも一例です
Twitterの反応


「あなたの彼氏/彼女がいて、難病や障害になってしまったらどうしますか?」に対しての質問結果
- 結婚する⇒67%
- 別れる⇒11%
- 結婚はしないけど支える⇒11%
- その他⇒11%
だいたいの人が、「支える!」「結婚する!」当たり前だよって言う
でも、もしそれが現実に起こったら、そう言えますか?
ちなみにその他の理由としては、こんなリプをもらったよ
全力で支えたい。何かができるから付き合っているのではなく、性格や生き方が好きで付き合っているから、一生治らなくても支える。でも、相手が幸せになれる選択肢を取りたい
実際に難病を抱えているけど、(分かった上で)付き合っている。ありがたい
私の体験談①交際⇒支える決断⇒共倒れ


どんなに好きでも、できることとできないことがある
ドラマでも青葉紬の彼氏だった戸川湊斗のセリフにもあったように…
無理なことってあるんだよ…。無理してやったことって無理なことなんだよ。無理すると本当に全部無理になっちゃうんだよ。やればできるってやらせるめの呪文だよ。期待と圧力は違うよ
silent – フジテレビ (fujitv.co.jp)
そう、その時の私には「無理だった」のかもしれない
「無理をして無理になっちゃった」のかもしれない
元々聴覚障がいがある役、奈々はこう言った
善意は押し付けられたら偽善なの
silent – フジテレビ (fujitv.co.jp)
この時の私がやっていたことは偽善だったのかもしれない
だからね、
あの時の私たちは、誰が見ても当事者から見ても、不幸せだっただろう…。
もし自分が突然難病になったら…
Twitterの反応


もし自分が突然難病や障害になったらどうしますか?の質問結果
- (相手のためを思い)本当のことを言って別れる⇒42%
- (相手のためを思い)嘘をついて別れる⇒15%
- 相談して一緒にいる⇒38%
- その他⇒5%
人って不思議
相手が病気になったら支える!という人が多いのに、もし自分が難病になったら別れる人が多いみたい
相手のためを想って…
私の体験談②交際⇒病気⇒婚約


※難病、障がいではないですが…あくまでも一例として
私は、その言葉を言われたときにハッとした
まさにその通りだったから
これ以上自分が傷つくのは嫌だな、相手の負担になりたくないなって思うのは相手を信じてないと一緒
今は2人で病院を巡りながら治療を頑張っているところ…
私がこの2つの経験を通して、分かったこと
まとめ



ドラマ「silent」は人生観や恋愛観を考えさせられるね



どんな時も1人で悩まないことが大切だね!
ドラマは2022年12月22日にて、最終回を迎えたけど、あなたとパートナーの人生は続いていく
どちらの場合でも、誰も悪くないし相談することが大切
あなたは決して1人ではないよ
それじゃあ今日も…Let’s a gift. I don’t intend on wasting it. (人生は贈り物だ。絶対に無駄にしたくない)Seeyou!
\\決して1人で悩まないで解決策を一緒に探そう//


\\関連記事はこちら//